生徒募集要項
令和3年度 成城中学校 生徒募集要項
試験日 | 2月1日(月) | 2月3日(水) | 2月5日(金) | |
出願資格 | 令和3年3月小学校卒業見込みの者(学区制なし) | |||
出 願 手 続 | 方法 | インターネット出願 ※出願サイトには令和2年12月20日(月)9:00より本校ウェブサイトからアクセスできます。 ※スマートフォン、タブレット端末でもご利用いただけます。 ※窓口、郵送での出願は取り扱いません。 ※システム、操作に関するお問合せは24時間受付のE-サービスサポートセンター(運用会社:株式会社オプト・ジャパン)にてお受けいたします。連絡先は、出願サイト画面右下の「お問合せ先」でご確認ください。 | ||
期間 | 1月10日(日) 0:00 ~1月31日(日) 12:00 | 1月10日(日) 0:00 ~2月2日(火) 19:00 | 1月10日(日) 0:00 ~2月4日(木) 19:00 | |
準備 書類 | 受験票(出願手続完了後、A4判白色コピー用紙にご自身で印刷してください。) | |||
受験料 | 1回25,000円(2回同時出願の場合は合計35,000円、3回同時出願の場合は合計45,000円) ※お支払いは、出願期間内に完了してください。各種方法が選択可能です。 クレジットカード ![]() ![]() ペイジー(金融機関ATM、ネットバンキング) ![]() コンビニエンスストア ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※お支払いに際し、受験料の他に手数料がかかりますので予めご了承ください。 ※一旦納入された受験料は、理由の如何を問わず返金できません。 ※ペイジー(Pay-easy)の詳細については http://www.pay-easy.jp/ をご覧ください。 | |||
留意 事項 |
| |||
【個人情報の保護について】 成城中学校入学試験においてご提供くださったお名前・住所等の個人情報は、本校の入学試験およびこれらに関連する業務以外の目的には使用いたしません。 | ||||
入 学 試 験 | 日程 | 入室 7:45 ~ 8:30 国語 8:50 ~ 9:40 算数 10:00 ~ 10:50 社会 11:10 ~ 11:40 理科 12:00 ~ 12:30 解散 12:35 ~ | ||
選抜 方法 | 国語(50分100点)、算数(50分100点)、社会(30分60点)、理科(30分60点) 4科目の合計(320点満点)で合否を判定します。面接試験は行いません。 | |||
会場 | 本校(東京都新宿区原町3-87) TEL:03-3341-6141 | |||
保護者 控室 | 本校小講堂(暖房完備) ※午前7時から午後1時まで利用可能です。 | |||
留意事項 |
| |||
合 格 発 表 | Web 発表 | 2月1日(月)20:00 ~2月13日(土)16:00 | 2月3日(水)20:00 ~2月13日(土)16:00 | 2月5日(金)20:00 ~2月13日(土)16:00 |
入 学 手 続 | 期間 | 2月1日(月)20:00 ~2月5日(金)16:00 | 2月3日(水) 20:00 ~2月5日(金)16:00 | 2月5日(金)20:00 ~2月6日(土)16:00 |
納入金 | 入学金280,000円 ※お支払いは、受験料と同様に各種方法が選択可能です。 ※一旦納入された入学金は、理由の如何を問わず返金できません。 | |||
留意 事項 |
| |||
学費等 | 授業料(年額) 450,000円 (月額:37,500円) 施設費 50,000円 (入学時のみ) 維持費(年額) 150,000円 (月額:12,500円) その他(年額) 36,800円 (生徒会、師親会入会金および会費、冷暖房費) 初年度納入金合計 966,800円 ※令和2年度参考です。令和3年度以降改訂する場合があります。 ※寄附金、学校債はありません。 | |||
授業料等 減免規定 | 入学後、保護者の失職・倒産・破産・死亡などにより、就学の継続が困難な状況になった場合、授業料等を減免する制度があります。 |
出願手続 の流れ |
※1 令和2年12月20日(日)9:00よりアクセス可能です。 ※2 緊急時にもすぐご確認いただけるメールアドレスを登録してください。すでに成城中学校説明会のイベント申込サイトにてメールアドレスをご登録済みの方は、そちらのIDをお使いください。 ※3 無帽・無背景・正面・上三分身・出願前3ヶ月以内に撮影したカラー写真データを使用してください。 ※4 ここで入力した出願情報は、保存して作業を中断することができます。 ※5 令和3年1月10日(日)より選択可能です。 ※6 受験料のお支払いをもって出願手続完了とします。確認のメールが届きますので、リンクから「入学試験時間割ならびに注意事項」を熟読してくださるようお願いします。 ※7 受験票はサイズを変えずにA4判白色コピー用紙に印刷してください。厚手の用紙は避けてください。 |