中1:理科1(演示実験)
|
本日は中学1年C組の「理科1」の演示実験の様子を紹介します。授業の担当は、本校理科教諭の丸山先生です。化学室にて、2名の実験助手とともに実験およびその解説を行いました。 この実験は以前ご紹介した、気体の製法と性質の続きとして行われた実験です。前回は酸素や二酸化炭素を発生させましたが、今回は水素やアンモニアなどの気体を発生させることを目的にしています。塩酸を利用したりと、中学1年生には扱いの難しい実験内容ですので、演示という形で行われました。 生徒達は、発生したアンモニアや、硫化水素の色や臭いを確認し、深く理解していたようです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
キーワード検索