|
今日は、6月11日(土)と12日(日)に行われた、自転車競技部の「三宅島レース」の様子をご紹介いたします。 |
|
|
金曜日の夜、浜松町の竹芝桟橋に集合し、そのまま東海汽船のフェリーに乗り、三宅島を目指します。開会式は、船の甲板にて。高1の新入部員たちは、初めての船旅と初めての自転車レースにワクワクしているようです。 |
|
|
フェリーの到着は土曜日の早朝です。三宅島の天気は、雨。海も少し荒れているようでした。 |
|
|
初日の種目は、ヒルクライムTT(タイムトライアル)。悪天候のためスタート方法を少し変更しての開催です。 |
|
|
自転車競技部の部員は、15名中9名出走し、全員無事完走しました。 |
|
|
そして、三宅島の阿古小学校の体育館に集合し、前夜祭です。地元の皆さんが作ってくれた明日葉のてんぷらは絶品でした。また、三宅島伝統芸能の木遣太鼓にも、生徒たちは驚いていたようです。 |
|
|
こうして、宿に戻って、晩御飯です。次の日は、朝から本番のステージレースです。どのような結果になるのでしょうか。2日目の様子は次回、ご紹介いたします。 |
<参考> |
キーワード検索