|
本日は、昨日に引き続き、6月11日(土)と12日(日)に行われた、自転車競技部の「三宅島レース」(正式名称:ツールドジャパン第2戦三宅島stage兼JCRC第4戦)の様子をご紹介いたします。 |
|
|
前日は雨でしたが、この日は好天!梅雨時期の開催ですが、晴れ男の村長さんの御蔭で、毎年、レース時は好天に恵まれています。 |
|
|
村長さんの挨拶の後、各クラスのスタートです。三宅島レースは、技量によって複数にクラス分けされており、レース初心者の新入部員たちも参加しやすいのが魅力です。 |
|
|
三宅島の特設コースは1周2.5kmのコースです。短いコースですが、起伏に富み、海や溶岩原なども見る事ができる、三宅島の魅力が凝縮されたコースです。 |
|
|
初レースの新入部員たちは、心の底から緊張していたようです。 |
|
|
生徒たちの力走の甲斐あって、Xクラスでは、2位入賞・3位入賞・5位入賞・6位入賞。 |
|
|
そして、ふたたびフェリーに乗船です。 |
|
|
港まで見送りに来てくれた、村長さんを始めとする島民の皆さんに、部員たちはいつまでも手を振っていました。短い滞在期間ですが、今回の三宅島レースも、心に残るものになったようです。 |
|
|
そして、再び竹芝桟橋に到着です。最後のミーティングで、引退する高3から、残された部員たちへメッセージが贈られました。 |
<参考> |
キーワード検索