|
本日は、8月25日(木)~28日(日)の間に行われた、自転車競技部の近畿合宿の3日目の様子をご紹介いたします。 3日目は奈良から鈴鹿まで移動し、「シマノ鈴鹿ロードレース」に参加しました。自転車パーツメーカーのシマノが主催する、夏の自転車レースの祭典です。 |
|
|
シマノ鈴鹿ロードレースでも、「CIERVO NARA(シエルボ奈良)」の皆さんにとてもお世話になりました。 |
|
|
鈴鹿サーキットでは、部員たちは始めにウィーラースクール・ジャパンの主催する自転車教室に参加しました。スラロームを使ったコーナーでの体重移動の技術や、板を使った真っ直ぐ走る技術の講習を行っていました。 |
|
|
そして、チームTTです。成城からは2チーム参加しました。 |
|
|
自転車競技は、個人種目と思う方もいるかも知れませんが、実際はこのようにチームで協力しながら走るスポーツです。先頭の選手が風を受け、先頭交代を繰り返しながらゴールを目指します。 |
|
|
最後は、2時間エンデューロです。2時間の制限時間で、周回数を競います。 |
|
|
全員、なんとか完走することができました。路面状況が良好な自動車レース用サーキットを長時間集団走行することで、技術・体力のみならず、精神面まで含めた総合トレーニングとなりました。 |
<参考> |
キーワード検索