|
本日は中学1年D組の数学3の授業にお邪魔しました。 本校の数学3の授業は「計算問題演習」の授業です。中学1年生でのみ行う授業で、小学校で不足した計算練習を補完する授業です。 3人の数学科教員が1クラスを同時に担当し、1人の教員は生徒の間を巡回して、問題の解き方を教え、2人の教員は採点と解説をします。プリントの問題を解いて合格点に達すると次のレベルの問題がもらえ、惜しくも合格点に達しないと、同じレベルの別の問題に再挑戦することができます。それぞれの今の実力に合わせたプリントを解き、計算力を養う授業です。 この日の数学3も、時折カメラが気になっているようでしたが、集中してテストを解いていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<参考>※学年順。過年度の記事も含まれています。 |
キーワード検索