中2:林間学校(2)
|
引き続き、7月17日(木)から7月19日(土)に2泊3日で行われた、中学2年生の林間学校の様子をご紹介いたします。本日は2日目の様子です。 朝、ホテルで朝食をとり、すぐに荷物をまとめて体育館に移動します。この日は信濃町(しなのまち)の民泊体験です。生徒たちは2~5人ずつに分かれて、農村のご家庭にお邪魔します。体育館で行われた対面式では、民家代表の方から 「人情味豊かな 美味しい楽しい信濃町」 という言葉を教えてもらいました。対面式が終わってから、各ご家庭ごとに分かれていきます。 解散してからしばらくして、先生たちは各ご家庭での生徒たちの様子を見て回りました。生徒たちは、畑作業をしたり、そば打ちをしたり、おはぎを作ったりと、それぞれのご家庭で一生懸命お手伝いをしてきました。自分たちが一生懸命摘み取ったブルーベリーをどっさりと渡してくれる生徒もいました。そのブルーベリーは本当においしかったです。 生徒たちは民泊体験の中から、普段の学校生活では得られない貴重な経験をたくさんし、また一歩成長したことでしょう。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<参考> ・日々の成城生活:中2の林間学校(1) ・日々の成城生活:中2の林間学校事前指導 ・年間行事:林間学校 ・年間行事:2011年度の林間学校 ・年間行事:2010年度の林間学校 ・年間行事:2009年度の林間学校 ・年間行事:2008年度の林間学校
|
キーワード検索