中3:修学旅行荷物積み込み
|
中3は明日11月7日(金)から10日(月)まで、3泊4日で奈良・京都への修学旅行に行きます。その修学旅行に持っていく大きな荷物を学校に持参し、トラックに積み込む作業が、今朝の7:30からありました。 生徒たちの中には登校時間が一般の通勤時間と重なる者もおり、混雑した電車の中で大きな荷物を持って周りの迷惑とならないように気をつけながら登校してきました。朝の成城周辺は小雨が降っていましたが、傘を差さなければどうにもならないというほどの雨脚ではなく、生徒たちもホッとしたことでしょう。もっとも、最寄り駅の牛込柳町からは百数十mしか離れていないので、よほどの大雨でもない限り彼らはめったに傘を差しませんが…。 明日からの修学旅行では、生徒たちが古くからの日本文化と古都の伝統を感じ、班行動やその他の活動を通じて友人との絆を深める、有意義な活動となることを期待しています。 |
トラックは通行の邪魔にならぬよう、工事用のフェンスに沿って停められていました |
移動中に崩れないように、荷物は隙間なく積み込まれていきます |
タグをつける心境は、期待か不安か? |
タグはクラスごとに色分けされています |
キーワード検索