施設案内
主な施設
各教室
普通教室
冷暖房に加え、加湿器・熱交換換気・CO2濃度センサー・自動調光機能を備えており、快適な学習環境となっています。
冷暖房に加え、加湿器・熱交換換気・CO2濃度センサー・自動調光機能を備えており、快適な学習環境となっています。
実験室
化学・生物・物理実験室(各室4席×12テーブル)と、地理地学講義室があります。移動式電子黒板などの設備を整えています。理科助手が2名常駐し、高等学校だけでなく、中学校の実験でも補助しています。
化学・生物・物理実験室(各室4席×12テーブル)と、地理地学講義室があります。移動式電子黒板などの設備を整えています。理科助手が2名常駐し、高等学校だけでなく、中学校の実験でも補助しています。
職員室・自習室・進路指導室の有機的連携
「先生と生徒の距離が近い」のが成城の大きな特長です。生徒が入りやすい賑やかな旧職員室の開放的な雰囲気を継いで、新校舎では職員室内に質問コーナーと面談室を設けました。また、職員室・自習室・進路指導室を同じフロアに作り、生徒が学習・進路の相談をしやすい環境を整えました。こうした環境で「自学自習」の習慣化と、希望する進路実現を目指します。
「先生と生徒の距離が近い」のが成城の大きな特長です。生徒が入りやすい賑やかな旧職員室の開放的な雰囲気を継いで、新校舎では職員室内に質問コーナーと面談室を設けました。また、職員室・自習室・進路指導室を同じフロアに作り、生徒が学習・進路の相談をしやすい環境を整えました。こうした環境で「自学自習」の習慣化と、希望する進路実現を目指します。
English Room(イングリッシュルーム)
ペアワークがしやすい机、プレゼンテーション用のステージとスクリーンを設置し、主に英会話の授業で利用します。
ペアワークがしやすい机、プレゼンテーション用のステージとスクリーンを設置し、主に英会話の授業で利用します。
体育関連施設
屋外温水プール
(5月下旬から9月末まで利用可)
体育の授業や水泳部の活動で利用しています。また、文化祭ではウォーターボーイズで盛りあがります。
(5月下旬から9月末まで利用可)
体育の授業や水泳部の活動で利用しています。また、文化祭ではウォーターボーイズで盛りあがります。
人工芝のグラウンド
従来の人工芝は、摩擦熱で火傷をすることがありましたが、本校の人工芝は、トップクラスのゴムチップ入りで、天然芝に近い仕様になっており、擦り傷などの怪我を軽減します。陸上競技用の全天候型タータンコース(75m直線×2レーン・50m直線×3レーン)・走り幅跳び用の砂場も整備されます。放課後は、中高サッカー部・中高野球部・ハンドボール部・ラグビー部・陸上競技部などが活動しています。
従来の人工芝は、摩擦熱で火傷をすることがありましたが、本校の人工芝は、トップクラスのゴムチップ入りで、天然芝に近い仕様になっており、擦り傷などの怪我を軽減します。陸上競技用の全天候型タータンコース(75m直線×2レーン・50m直線×3レーン)・走り幅跳び用の砂場も整備されます。放課後は、中高サッカー部・中高野球部・ハンドボール部・ラグビー部・陸上競技部などが活動しています。
地下体育室
冷暖房や音響設備が完備されており、体育の授業や学年集会などに利用されます。また、都内でも指折りの体操競技の設備や、10台の卓球台が整っており、放課後は体操部・卓球部が主に活動をしています。
冷暖房や音響設備が完備されており、体育の授業や学年集会などに利用されます。また、都内でも指折りの体操競技の設備や、10台の卓球台が整っており、放課後は体操部・卓球部が主に活動をしています。
図書館
豊富な蔵書で学びをサポート
蔵書3万4千冊を誇る開架式図書館。閲覧スペースには、テーブル席が46席、窓際のカウンター席が25席あり、自習スペースとしても利用できます。
蔵書3万4千冊を誇る開架式図書館。閲覧スペースには、テーブル席が46席、窓際のカウンター席が25席あり、自習スペースとしても利用できます。
自修館(自習室)
70席ある自修館にはチューターが常駐し、19時まで開室します。
隣接する進路指導室では、大学過去問題集や各種資料・データを揃え、自習室の管理も行います。