年長組 お泊り保育 ①
コロナの影響で開催ができずにいた、
年長組のお泊り保育を
今年は3年ぶりに行うことができました。
先生達も、子ども達も
楽しみに準備を進めてきました。
子ども達は手作りのランタンを作って飾ることにしました。
まずは、登園してくるときに、
玄関に飾り、
みんなを迎えてくれました。

みんな大きな荷物を持って元気に登園です。


まずは玄関でグループ分けのくじ引きをします。
誰と一緒のグループになるかお楽しみ!

お部屋に行くと
荷物を置いてコップを出し、
いつものように支度が始まります。


遊戯室では、
自分の寝る布団を
2人で運びます。
「重た~い!」と言いながらも みんなの顔はニコニコ笑顔です。一度みんなで集まり、
グループの発表と、
お泊り保育でやる事を聞きました。

初めのお楽しみは、スイカ割りです。


見ているお友達は、
「みぎ!みぎ!」「行き過ぎ~!」
と、大きな声で教えてあげました。「そ~れ!」
の掛け声で思い切り割ろうとしますが…
ヒビは入っても、
なかなかスイカは割れません!

先生にも手伝ってもらい、
無事に割ることができて大喜びです!
さあ!お腹もすいてきたところで、今日の夕食はカレーライスです。

「カレーライス♪カレーライス♪嬉しいな♪」
みんなで食べるご飯は、
やっぱり美味しいね🍛


カレーライスを食べた後は、
お待ちかねのスイカを食べました。

美味しくて、おかわりする子、
早くスイカを食べたくて
一生懸命カレーライスを食べてる子、
みんなお腹いっぱいです!