保育参観
1月25日に年長組・年少組、26日に年中組の保育参観を行いました。 3学期の保育参観は“親子でゲーム遊びをする”をテーマに進めていきました。 年長組は、まず親子でふれあい、肩たたきをしました。お母さんや、お父さんの肩をトントン、お家の方が お子さんの肩をトントンと歌に合わせて肩たたきをし、みんなの笑顔が印象的でした。

手を繋いで文字を探さなくてはいけないので、お父さんや、お母さんはお子さんにひっぱられ、大忙しでしたね。
次は、年少組です。 2クラス合同でしたので、2クラスのお父さんやお母さん達のお尻を、1クラスずつのお子さんがタッチするゲームです。お尻を子ども達にタッチされないように逃げていましたが、前から来る子ども達に気をとられていて、そぉ~と後ろから近づく子ども達には気が付かず、タッチをされてしまった方がいましたね。
その後は、親子でほっぺたおもち、いっぽんばしこちょこちょをしてふれあいました。



そして、次は年中組です。
最初は、親子で洗濯物と洗濯機になって、ぐるぐる回したり、絞ったり、干したりしてふれあいを楽しみました。

次は、赤、白チームにわかれて、親子で手を繋ぎ、手に持ったうちわで風船を相手の部屋に飛ばす「風船お
掃除ゲーム」をしました。
途中で先生から合図があったら、風船をたたいても良いし、はさんで相手チームに入れて良い時間があり、親子で夢中になっている姿がとても楽しそうでした。
張り切って参加していただけたので、筋肉痛になってしまわないか心配です。
お家で、お母さんにマッサージをしてあげてくださいね。
