じゃがいもを収穫しました!!
5月に種芋を植えてから芽が出て花が咲き
夏を迎えました。ぐんぐんと成長してきましたが、
雨が続いたり、またものすごい暑さだったりと
なかなか思うように生長してはくれませんでした。

1学期終業式の時にはまだまだ青い葉が多く、
試しに一本抜いてみましたが、小さな
じゃがいもがついている程度で「まだだね~」
と子ども達とも話をしました。

それから2週間が経ち、だいぶ葉っぱも
枯れてきて収穫できそうです。

クラスみんなでの収穫は難しかったですが、
夏の預かり保育に来ていた年中組の子ども達に
手伝ってもらうことにしました。

一本抜くと「あれ?」とじゃがいもがない
ものもありました。育てる難しさもまた
クラスで伝えたい一つになりました。

いくつか抜いていくと「あったあった」と
じゃがいもの家族が連なっていたりするものも
出てきました。

お店で売られているようなじゃがいもでは
ありませんが、子ども達が心を込めて苗植え
をし、育ててきたじゃがいもはどれもかわいらしくて
愛着のあるじゃがいもです。

夏休み明けにはみんなでじゃがいもを食べよう
と思います。

みんなで育てたじゃがいもはどんな味がするかな?
今から楽しみです♪