学校法人成城学校
牛込成城幼稚園

USHIGOMESEIJO KINDERGARTEN

おもちつき

あけましておめでとうございます!

子ども達の元気なご挨拶で3学期が始まりました。

最初の行事は、

お餅つきです。

今年も町会の方々やお父様、お母様に

お手伝いいただきました。

まずは、園長先生からもち米のお話を聞き、

もち米とうるち米の違いを教えていただきました。

園庭に出ると、

もち米を蒸している所を見に行き、

蒸しあがったもち米を見せていただいたり、

お米の匂いを嗅いでみました。

年少組は不思議そうに見ていましたね!

さぁ!いよいよつきますよ。

年長組は1人10回、

年中組と年少組は5回ずつつきました。

「かんたん!かんたん!」

「重くても大丈夫!」と言ってたけれど、

いざ杵を持ち上げてみると、

よろけてしまう子もいました。

1人でつくことができると、

みんなにっこり笑顔で嬉しそうでしたね。

ついた後は、

お母さま達が作ってくださった

きな粉と糊醤油味のお餅を食べました。

おかわりをして食べる子もいて、

自分たちでついた、

つきたてのお餅は美味しかったですね!

3学期はあっという間に

過ぎてしまいますが、

寒さに負けず、

元気に過ごしましょうね。