自転車競技部:令和7年度関東高等学校自転車競技大会 結果報告
自転車競技部は,関東高等学校自転車競技大会に参加しました。4日間に渡って行われた本大会には成城から6名の生徒が参加し,素晴らしい成績を残すとともに上位大会の厳しさを感じる大会ともなりました。
まずは,5月30日(金)~6月1日(日)にかけて西武園競輪場にてトラック競技が行われました。
トラック競技には,成城からは高3新井君・高3小松君・高3武田君・高2伊澤君の合計4名が参加しました。
以下,結果となります。
5月30日(金)
- チーム・パーシュート / 3位 / 新井君・小松君・武田君・伊澤君
5月31日(土)
- 4 km 速度競走(予選) / 3位 / 小松君 →決勝進出
- スクラッチ(予選) / 2位 / 伊澤君 →決勝進出
- 1 kmタイム・トライアル / 11位 / 武田君
- ポイント・レース(予選) / 8位 / 新井君 →決勝進出
6月1日(日)
- ポイント・レース(決勝) / 9位 / 新井君 →インターハイ進出
- スクラッチ(決勝) / 18位 / 伊澤君
- 4 km 速度競走(決勝) / 4位 / 小松君 →インターハイ進出
関東大会ということで強度の上がったレースとなりましたが,トラック競技において,2選手がインターハイ進出を決めることができました。
続いて,6月2日(月)に日本サイクルスポーツセンターにてロード競技が行われました。
ロード競技には,成城からは高3新井君・高3小松君・高3櫻田君・高3髙井君・高3武田君・高2伊澤君の合計6名が参加しました。
以下,結果となります。
高3新井DNF(-8)※都大会優勝だったため、東京都枠としてインターハイ進出
高3小松DNF(-8)、高3櫻田DNF(-7)、高3武田DNF(-6)、高2伊澤DNF(-4)、高3髙井DNF(-4)
レース展開の速さに苦戦し厳しい結果となりましが,上位大会での走りは彼らにとってかけがえのない経験となったはずです。6月下旬の全日本選手権を控える生徒はこの経験を糧にして欲しいです。
トラック競技・ロード競技含めて2名の生徒が7月30日(水)から8月3日(日)にかけて鳥取県倉吉市にて行われる全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に参加します。3年生にとって高校生活最後の大会となりますので,悔いのないよう最後まで頑張って欲しいです。