新着情報

お知らせ

【キャリア教育講演会】「中高生に伝えたい投資哲学」

テスタさん ようこそ成城へ

「資産形成」教育

学習指導要領の改訂に伴い、生涯で必要となる資産をどう形成していくかを高校の家庭科で学ぶ金融教育が新年度となる4月にスタートした。これまで消費者目線の内容に偏りがちだった指導内容から、新しい学習指導要領では将来に備えた資産形成の重要性にも踏み込んだ。金融サービスを利用する側の「投資家目線」からみた主な金融商品のメリットやデメリットのほか、生涯のライフプランやリスク管理についても言及することとなった。

こうした背景から、本校では第一線で活躍されている方をお招きして、ご講演頂くことになった。

「橋渡し」

6月18日(土)の放課後,中学2年生からOBの大学生まで,総勢90名が小講堂に集まりました。
テスタさんが伝えたいこととは?集まった生徒たちがテスタさんへ期待していることとは?そして、双方の思いがどのような作用を生み出していくのだろうか?

 

強制ではなく
「社会に出るとね、『強制』ということが少なくなる。今日だって『強制』な時間ではなく、なんでもできる放課後の自由な時間にここにこうやって自ら集まってくるのってすごいね。」
マイクを手にしたテスタさんからのスッと力が抜けるような感想のひとことで講演会がスタートしました。

テスタさん、何故、成城へ?
日本の将来を経済、技術、人口とさまざまな面から考えてみたとき、強いのって何?ゲーム機本体と自動車くらい?それもこの先どうなる?資産形成の教育は?世界から遅れをとっているその教育が始まった。お金のことを口にするのはよろしくないという風潮、儲かった話はしない、そうやって蓋してきたけれど「お金」を考えることは必要なこと。「金融教育」、「資産形成」についての教育についてのとまどいは?何故、それが必要なのか、これまでやってこなかった教育への橋渡し、そして、豊かにするために、一人ひとりが考えることを伝えていけたらと思います。
お金がたくさんあればいいというのではなく、お金がたくさんあるから豊かであるとか幸せであるとはいえないでしょう。

 

何をどうやって選択するのか、そのときに何が大切か?自分自身をどう保つのか?今のもやもやした悩みはどうなる?世の中をどう見ていくか?テスタさんの引き出しからあふれ出てくる言葉が成城生たちへ降り注ぎました。

YouTubeの投資ロボ 信用していい?

詐欺を見破る

人生で一度でも詐欺にあったら、すべての財産を失う可能性があります。第三者から「預けませんか」と言われても,簡単には信用しないでください。投資は増やすことではなく守ること。自分にとっての「大金」は相手に渡さない。人に任せない。人任せにしてお金は増えません。

 

まっとうな投資

多くの皆さんは、株式会社で働くことになるでしょう。ですから、株式市場のしくみを知ることは大切です。皆さんが株を買うと、企業はそれを元手に成長します。ですから、株式投資は、株式会社の成長を後押しすることになります。国内に上場している企業は4,000弱。成長の可能性を秘めた企業に投資できれば、複利効果で、資産を形成することができます。

専業の個人投資家というのは、特殊な職業です。投資だけで生計を立てることができているのは、ほんの一握りでしょう。
投資をすると、金融の知識が増えて、世の中の動向にも敏感になることもできます。一方、個人投資家は保障がなく、リスクがともなうので、投資で生計を立てるのは容易ではありません。メンタルコントロールやリスクコントロールを怠らず、責任が終える範囲で投資を考えることが大切です。

「たのしいかどうか?」向きと不向き

楽しい

ぼくは株式投資が楽しいんです。苦にならない。面倒なことを、どれだけ楽しんで継続するかが成功への道です。卓球やバスケットボールで、はじめは同じくらいの技量だった友人が、3年も経つと、格段に上手くなっている友だちがいるでしょう。それは、毎日毎日練習を積み重ねているから。やっていることが苦にならない。楽しんでいるからです。ぼくにとっての株式投資も同じです。

 

選択

楽しいことや興味があることは,自然と深く知りたいと思うから勉強します。社会に出ると,一日の大半は仕事です。仕事が好きなことや興味のあることがあれば最強ですよね。好きなことは伸びる。そのような選択の仕方があっても良いのではないでしょうか。

やってみないと分からない。やってみて向き不向きが分かることもあります。行動に移すことができる人は,ごくわずかです。今日,こうやって,ここに来て,話しを聞くことを選択したのも,挑戦のひとつです。

 

「悩む」

悩みは解決する

今悩んでいることって,一年後には解決しているものです。そして,一年後にはまた違うことで悩んでいるはず。だったら、悩み過ぎずに、きっと解決するはずだと思えば、気持ちが軽くなるでしょう。

2歩先、3歩先、もっと先へ目線を向け、「なんてことないさ」と今の自分を落ち着かせること、今の自分を大切にすることが大切です。

「大人になったらね」

「たのしい」「向き不向き」「選択する」「深く知る」何度も繰り返されたことば

淡々とまっすぐに語られたテスタさんからのことばを、生徒たちはうなずいたり、首をかしげたり、自分ごととしてそれぞれが受け止めていました。

夢を持ち、挑戦し、考えて行動する。やってみないと分からない。ちっちゃなことから面倒なことをどれだけやれるか。好きだから、知りたいから、好奇心を満たすことに没頭する。そこに失敗があってもその失敗をみこしてのリスクコントロールと精神を安定させる考え方。テスタさんの見つめる社会、「大人になったらね」と語られた社会。生徒たちは、生徒たちなりに想像しながら将来の社会や将来の自分に向き合った貴重な時間となりました。

質問コーナー

 

Q 税金はどのくらいですか?
A 株を買った値段より高く売れた場合の税金は、約20%と決まっています。これも魅力の一つです。

Q 起業を考えることはないですか?
A ありません。出資しても起業はしない。自分は株式投資には向いていますが、起業には向いていません。

Q 「向いているかどうかはやってみないと分からない」とおっしゃっていましたが、投資をはじめてどれくらいで向いているのが分かったのですか?
A 最初の2か月はマイナスでした。3か月目、4か月目になって、徐々に勝っていった。他の人と比べて成長が早かったものあり、楽しかったし、なんだか伸びるのが早いな、向いているのかなと思いました。好きなのと伸びるのが合わさったら最強ですね。

Q 複利効果とは何ですか?
A 「%」で増やすことです。元本300万円の10%プラスは330万円。330万円の10%プラスは363万円。363万円の10%プラスは399万円。複利効果は他の業種にはない魅力です。

Q 最初の30万を投資するのに躊躇はしなかったのですか?
A 1年で貯められる額ならば取り返せると考えれば躊躇はありませんでした。最初はチャートを紙に書いて、紙面で投資してみると良いと思います。自信がついたら、実践に移してみたらどうでしょうか。

Q 人生の中で大切にしている3番目のことは何ですか?
A 難しい質問ですね。えっと、仕事,健康……。う~ん、3番目は愛情かな。親や家族や周囲に対する愛情。みんなのことが考えられる人間になりたいと思っています。

Q 損することは?
A この1~2週間で3億円くらい損しました。でも、大切なのはトータル。未来を予測することは不可能です。どうなっても大丈夫なように、常にリスクコントロールをしています。許容できる金額で投資しています。

Q 小型株の善し悪しはどのように見分けますか? 賭けですか?
A よく調べて、金額を抑えて投資します。

Q 明日,1,000円欲しいときはどうしたらいいですか?
A 1,000円かあ。デイトレードで小さく稼ぐかな。

Q 中学生の投資先の選び方は?
A 自分が得意なジャンルから始めてはどうでしょう。就職したら、その業種の専門家になります。そうすると、同業種の他者について敏感になります。知識が深まれば成長します。深く知っているジャンルから始めると良いと思います。

Q テスタさんが授業で金融教育をやることになったら絶対教えたいことを6つ教えてください。
A ①株式市場のしくみ。投資家がいないと企業は成長しない。
②詐欺の怖さ。世の中の仕組みを教えたい。
③投資の楽しさ。
④「自分が幸せか」「自分が好きか」に向き合って選択する。

Q 情報の仕入れ方は?
A みんなとおんなじ。ニュースを見ています。気になる商品は、上場している会社か、チャートを見て上がっていないか。みんなが気づいていないかどうか。みんなが気づいたとき、様々なメディアで取り扱われるようになったら「売り」です。

Q 買うのは?
A 何か起きたときに付随して伸びる会社がある。

Q 投資分と生活費は分けていますか?
A 分けていません。

Q 勝利する方法 媒体は?
A 時代によって変化する。昔はブログ。今はSNS。Twitterで投資用のアカウントを作って,ロイターや信頼のおける投資家をフォローしています。

Q ジュニアNISA(未成年者少額投資非課税制度)の口座を開きました。何に投資すれば良いですか?
A まずは勉強です。情報を取捨選択しましょう。お金をとっているサロンはいけません。

Q 今まで会った人とのエピソードは?
A ひろゆきさんですね。きっとお金持ちですが,飛行機もエコノミーに乗って、映画を見ているそうです。タクシーにも乗らず、電車で移動していると聞きました。

Q 伸びる銘柄は?
A 例えば、コロナ禍が終わるとどうなるかは、すでに織り込み済みですから、一歩先ではなく、二歩先、三歩先を見ることが大切です。

Q 投資するうえで大切なことは?
A まずは自分が生きていけるかどうか。次に、豊かになって余裕が出てから考えて欲しいのは、うまくいっていない方々に目を向けて欲しいです。

Q 投資先を選ぶ基準?
A 成長が見込まれているのに、まだ誰も気づいていない銘柄です。

Q お名前の由来は?
A 中学の時に飼っていた鳥の名前がテスタでした。テスト勉強中に買ってきた鳥なので、テスタと名づけました。それを、ブログのハンドルネームにして、今に至っています。

Q 投資以外の趣味?
A スポーツ観戦や旅行です。今度,天心VS武尊を見に行きます。

Q 人や書籍のおすすめは?
A あえていうなら、ファンダメンタルズ投資の井村俊哉さん。株式投資に成功している人は,本を出すより、株の方が儲かるので、本を書かないのではないかと思います。実践が重要。実践して覚える。実践して考える。

Q 市場が開く9時前にやることは?
A 起きて顔洗って、BOSSのカフェオレを飲みます。

Q 働きながら投資する場合、投資にかける収入の割合は?
A 自分が楽しいと思える具合。精神状態がちゃんとしていないといけない。


次々に手が挙がり、積極的に生き生きと質問をする成城生たち。テスタさんは、どんな質問にも素直に丁寧にお答えくださいました。ありがとうございました。

講演者プロフィール

記念にサインをいただきました。

テスタ(@tesuta001)

2005年に株式投資を開始。スタートしてから3ヶ月でプラス収支に。個人投資家ながら、独学で、株取引で成功するための方法を模索し、2022年までに株式投資で得た利益は約50億円。株トレード業界のカリスマ的存在。
慶應義塾大学・早稲田大学で講演。
テレ東「モーニングサテライト」など、出演多数。

 

YouTube「公式テスタの部屋
YouTube「50億円稼ぐ男の投資極意マヂカルラブリーと学ぶ資産運用」(松井証券)